資料はこのホームぺージからご請求ください。入学者の多くは卒業生やお知り合いのご紹介、メディカに直接アポイントを取られる方々で成り立っているため、指導の質には絶対の自信があります。常に生徒様とご家庭に寄り添い、高合格率と最良のサポーをお約束いたします。

インフォメーション
2022年昭和大学医学部Ⅱ期解答速報 数学 英語
2022年昭和大学医学部Ⅱ期 解答速報
本日行われました昭和大学医学部Ⅱ期の数学と英語の解答速報と問題をアップいたします。
2022昭和大学医学部Ⅱ期 数学 解答速報 (2.16MB)
2022昭和大学医学部Ⅱ期 英語 解答速報 (0.19MB)
2022昭和大学医学部Ⅱ期 英語 解答解説 (0.28MB)
2022昭和大学医学部Ⅱ期 数学 問題 (0.08MB)
2022昭和大学医学部Ⅱ期 英語 問題 (4.6MB)
※なお試験会場にて配布しました数学の解答に一部誤りがありました。この場をお借りしてお詫び申し上げます。
メディカ事務局
久留米大学医学部 合格しました!
本日、久留米大学医学部の推薦入試の発表があり、
メディカ本科生の坂本大輝君(桐光学園高校卒)が合格をしました!
今年度、第一号です。
アウェーの戦いでしたが、頑張りましたね。
おめでとうございます!!
これで久留米大学医学部の推薦入試は一昨年に続き2戦2勝0敗 合格率100%です!
メディカ 講師・スタッフ一同
東京の医学部受験予備校に通うなら「メディカ(medika)」へ
スクール名 | メディカ(medika) |
TEL |
03-5412-6585
|
住所 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-7-8 千駄ヶ谷尾澤ビル |
内容 |
東京の医学部予備校。英語・数学・理科の学習サポートから、
面接・小論文の指導を行っております。推薦・センター・一般など柔軟に対応。
多数の合格者を送り出しており、学費に関する相談も承ります。
|
説明 |
少人数制・個別指導。現役の高校生・高卒の浪人生。
一人ひとりの学力レベルに合った徹底したカリキュラムで、
メディカ(medika)の復習主義は徹底しており、
教材の反復で前年度不合格からトップ3割へ。
正しい方法で学習をすれば誰もが必ず医学部に合格できます。
|
メディア掲載『週刊ダイヤモンド』
10月4日発売の『週刊ダイヤモンド』の「わが子に合った予備校選び」のページでメディカが紹介されました!
よろしければぜひ書店にてご覧ください。
東京の医学部受験予備校に通うなら「メディカ(medika)」へ
スクール名 | メディカ(medika) |
TEL |
03-5412-6585
|
住所 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-7-8 千駄ヶ谷尾澤ビル |
内容 |
東京の医学部予備校。英語・数学・理科の学習サポートから、
面接・小論文の指導を行っております。推薦・センター・一般など柔軟に対応。
多数の合格者を送り出しており、学費に関する相談も承ります。
|
説明 |
少人数制・個別指導。現役の高校生・高卒の浪人生。
一人ひとりの学力レベルに合った徹底したカリキュラムで、
メディカ(medika)の復習主義は徹底しており、
教材の反復で前年度不合格からトップ3割へ。
正しい方法で学習をすれば誰もが必ず医学部に合格できます。
|
メディア掲載『現代ビジネス』『Yahoo!ニュース』
先日講談社の方から取材されたテーマが、本日『現代ビジネス』『Yahoo!ニュース』にて配信されました。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81727
https://news.yahoo.co.jp/artic
今回の取材は、先日ヤフーニュースでも取り上げられた事件のとても重いテーマが根幹にありましたが、親として子供の本当の幸せとは何かを考えさせる内容は、受験生やまた保護者の方々と寄り添う現場の人間にとって、改めて貴重なご意見としてとても参考になりました。
今回の取材を受けて、親の期待や子への愛情、また子の気持ちの両方に寄り添えるように、まだまだ勉強していきたいと思いました。
ヤフーニュースにいただいたコメントの一つ一つも長文が多く、世間の皆様の関心の高さを感じました。
メディカでも多浪生の方が入学されることがありますが、スタッフや各講師にもぜひこの記事を読んでもらおうと思います。
メディカ
代表 亀井孝祥
今年の私立1次合格者の2次突破率は100%!
本日3月31日、補欠待ちをしていた最後の1人に合格が回ってきました。
先週から今日にかけて加速して補欠の繰上げがあり、おかげ様で私立1次合格者は全員どこかの医学部に進学ができます。
手前味噌ですがメディカでは面接・小論文の対策もかなりしっかりやっていますので、仮に補欠になっても回る番号をもらうことができる可能性が非常に高いです。(過去には本科生全員合格が2回あります。)
もちろんその前に、徹底反復でしっかりと学科試験を突破する学力を備えることは言うまでもありません。
昨年の3月にYouTubeにて「今年度は医学部受験の大チャンス!」と申し上げましたが、まさにそれを象徴するような年でした。
例年であれば私立医大は4校ほど1次を通って、ようやく1校2次が合格できる状況ですが、今年度は1校でも1次に合格すると、どこかに進学できる状況でした。
さて来年は激戦が予想されます。勝負をする以上は負けたくありません。メディカもこの競争に負けないよう、新年度も講師・スタッフ一同共に全力で生徒をサポートし、全員の医学部合格を勝ち取りたいと思います。
必勝 医学部合格
メディカ
代表 亀井孝祥