インフォメーション

医学部受験の名門 メディカ東京(medika Tokyo)

2025高卒コース 女子応援 無料個別相談会 スタディメディカ 2025合格者速報 合格者達の軌跡 医学部受験専門予備校メディカ東京 国公立、私大医学部へ高い合格実績 医学部受験専門の予備校メディカ東京がお届けするオンライン授業 医学部受験専門の予備校メディカ東京がお届けするオンライン個別指導 X YouTube

復習を謳う塾や予備校が多いなか,
医学部専門予備校
メディカ東京(medika Tokyo)
の復習主義は徹底しています。
教材の反復で前年度不合格からトップ1割へ
正しい方法で学習をすれば
誰もが必ず医学部に合格できます。
きっと人生が変わります。
メディカ東京(medika Tokyo)
はキミの最後の架け橋。

自習型学習コース「スタディメディカ」開講!

2024 / 05 / 20  06:00

by medika.png

Study medika トップ画像.png

スタディメディカ.png

学校予備校など様々な授業を受けても、消化して自分のものに出来ていなければ意味ありません

スタディーメディカ自習を軸亀井代表のコーチングを受けながら勉強を効率的に進めていく自律型学習システムです。

自分で勉強できる学習習慣の確立こそ学力UPそしてそれが医学部入試突破の鍵となります。

 

こんな悩みは
ありませんか?

 

□医学部受験の勉強法がよくわからない

□学習計画の立て方がよくわからない

□最新の試験の傾向・対策を知りたい

□合格した人の具体的な勉強法を知りたい

□医学部受験のプロのサポートが欲しい

 

医学部に合格できるかは

学習環境

で決まります。

三角.png

合格率80%超え!

医学部受験のプロ

亀井孝祥

メディカ東京 代表

がキミのコーチングをします。

 

(略歴)愛知・東海高校から東京理科大学へ。前職の医学部予備校YMSでは高い合格実績を出してきた。特に東京慈恵会医科大学へは担当する生徒の中からコンスタントに2名の合格者を必ず輩出した。最後の年は担当の20名のうち19名を私立旧設医科大学へ、1名を私立新設医科大学へ合格させ全員合格の金字塔を打ち立てた。数学科主任、教学部長など9年務めたあと、姉妹校設立のため独立。姉妹校提携解消後、医学部受験専門予備校メディカを東京・千駄ヶ谷に設立。2024年現在、メディカは設立20年を迎えました。
ボブ2.jpg

朝から活用できる自習スペース、分からないことを質問できるプロ講師の存在。さらに閲覧できる豊富な資料、定期的確認テストも完備。

医学部受験専門予備校として培ったノウハウを最大限注ぎこんだ、理想的な学習環境です。

プロ講師がキミをサポートしますから、効率よく医学部入試に邁進できます。

 

 

通学コース

1日の基本のプログラムは3時間(以上)です。学習後は自由に自習ができます。

週3回または週2回の通学をし、通学した時間の3時間(以上)は毎週与えられた課題をひたすら自習形式で進めていきます。

そのうち週1回、メディカ代表の亀井が学習面談を行い、コーチングを行います。

学習プログラム

①暗記学習(1時間)

◎英単語・イディオム・古文単語・漢文句法・物質化学(無機・有機)など

②計算練習(1時間)

◎メディカ作成プリント

課題プリント(1時間~)

◎市販の問題集・参考書またはメディカにて個別の課題プリントを作成します。苦手・弱点克服に向けて進めていきます。

④学習面談または保護者面談☚注目‼

◎週1回以上、亀井代表が面談を行います。面談では最先端の脳科学研究に基づいた学習アドバイスや模試の分析、メンタル面のサポート、最新の医学部入試情報等でキミをしっかりとサポートします。またご本人に代わって保護者様との面談も可能です。受験でのお悩み事やご相談ごとなどについて承ります。

⑤自習 ☚注目‼

自習室画像.jpg

下記の時間、自習室が利用できます。

◎月~土:

9:10~20:50

◎日:

9:10~17:50

 

通学回数

◎高卒生

:週3

◎高3

:週2-3

どちらかお選びください。

◎高1、2生

:週2

◎中学生

:週2

※通学回数を減らすことは可能ですが、学費は同じです。

 

授業時間

◎月~土

9:10~20:50の間

◎日

9:10~17:50の間

入学時に上記から希望曜日を選択してください。

※途中での曜日変更可。

※体調不良時や学校行事の際での振替可。

※サーバーなどの設備メンテナンスで休校になる場合があります。

 

 

Zoomコース

基本の学習プログラムは通学コースと同じですが、自宅で受講いただけます。

遠方の方や学校等が忙しく通学が難しい方に、自信をもっておススメできるコースです。

質問等はメールにて受付いたします。

学習プログラム

①暗記学習(1時間)

◎英単語・イディオム・古文単語・漢文句法・物質化学(無機・有機)など

②計算練習(1時間)

◎メディカ作成プリント

課題プリント(1時間~)

◎市販の問題集・参考書またはメディカにて個別の課題プリントを作成します。苦手・弱点克服に向けて進めていきます。

④学習面談または保護者面談☚注目‼

◎週1回、亀井代表が面談を行います。面談では最先端の脳科学研究に基づいた学習アドバイスや模試の分析、メンタル面のサポート、最新の医学部入試情報等でキミをしっかりとサポートします。またご本人に代わって保護者様との面談も可能です。受験でのお悩み事やご相談ごとなどについて承ります。

 


個別指導をご希望の方

通学コース、Zoomコース共に個別指導を受講いただけます。

学費は通学コース、Zoomコース共に同じです。

詳しくはこちらから。

ボブ2.jpg

 

そのほかにも、

面接・小論文・推薦対策
メディカは例年多くの推薦入試の合格実績のほか、私立1次試験(学科試験)に合格している生徒の80%以上(ここ数年は100%‼)が2次試験にも合格しており、非常に高い合格率を達成しています。

面接や小論文、推薦入試の詳しい情報を提供し、願書文例の提示や願書の添削、模擬面接も行います。

WEBセミナーの開催
毎月、メディカ代表亀井によるWEBセミナーを開催しています。

『最新の医学部受験動向を今から予測した、合格を勝ち取るためのノウハウの提供』、一年間でやるべき準備と、やってはいけない準備』、『得意科目を伸ばし、苦手科目を克服するための具体的な方法』、『試験本番で5点上乗せで、点数をもぎ取る具体的なテクニック』、『勉強方法や生活習慣、試験の解き方、国立医学部、私立医学部、推薦入試の受験校選び、面接小論文対策』などを詳しく解説しています。

参加者からの質問への回答も行っています。

詳しくはこちらから。

受験校の提案

川崎医科大学附属高校の合格から東京大学理科三類合格まで導く、メディカ代表の亀井がすべて行います。

願書チェック

志望校の願書の添削をいたします。

 

 

ボブ1.jpg

さらに

□質問はプロ講師が担当します。(個別指導のみ学生講師の選択も可)

□年末年始も祝日も、原則として休みなく開校しています。

□本科授業や単科講座、夏期講習会、冬期講習会、大学別予想講座に参加できます。(要別途参加費)

□本科生と同じ各セミナーや研修に参加できます。

□通学コース生は河合塾の全統共通テスト模試、全統記述模試、全統プレ共通テストに本科生料金で参加できます。

 

 学費(税別)

2024年現在、このコースは実績のある医学部予備校の中で最も安い学費を実現しています。

通学コース

◎高卒生
入学金

:50,000円

月額

80,000

 

◎高卒特待生

入学金

:50,000円

月額

:40,000

《特待条件

①または②、③は必須

①「2024年度入試で私立医学部の一次試験に通過」している方

2024年8月から12月の全統記述模試(河合塾)で英語・数学・理科2科目の偏差値平均が65を超えている方

③面接(必須)

※現役生は対象外です。

 

◎高校生

3(週3回コース)

入学金

:50,000円

月額

:60,000

3(週2回コース)

入学金

:50,000円

月額

:50,000

 

2・高1・中学生

入学金

:50,000円

月額

:40,000

 


Zoomコース

基本の学習プログラムは通学コースと同じですが、自宅で受講いただけます。

◎高卒生
入学金

:50,000円

月額

:70,000

 

◎高卒特待生

入学金

:50,000円

月額

:35,000

《特待条件

①または②、③は必須

①「2024年度入試で私立医学部の一次試験に通過」している方

 または

2024年8月から12月の全統記述模試(河合塾)で英語・数学・理科2科目の偏差値平均が65を超えている方

③面接(必須)
※現役生は対象外です。

 

◎高校生

3(週3回コース)

入学金

:50,000円

月額

:50,000

3(週2回コース)

入学金

:50,000円

月額

:40,000

 

2・高1・中学生

入学金

:50,000円

月額

:30,000

 

  

(備考)

①スタディメディカは月払い制で、銀行振り込みでのご入金です。

②ご自身が使用する市販の参考書・問題集・一部国公立の赤本のみ、ご自身でご用意いただいておりますが、メディカで用意するプリントの請求等はありませんのでご安心ください。

詳しくは

下記の「資料請求」から

お願いいたします。

 

折返しご連絡いたします。

 

 ※定員制となっておりますので、

予告なく募集を締め切ることがございますが、

何卒ご理解のほど、

お願い申し上げます。

  資料請求2.png


by medika.png

 

 

講師紹介をアップしました!

2024 / 05 / 16  18:22

 

メディカの講師紹介をアップしました。

ぜひこちらからご覧ください!

https://youtu.be/riWAR7kGG7s

東京大学理科Ⅲ類の合格体験談です!

2024 / 03 / 16  18:00

 
 

東京大学理科Ⅲ類の合格体験談をアップしました。

こちらからご覧ください。

https://medika.jp/free/24tokyouniv

 

 

ボブ1.jpg

 メディカ事務局

 

 

 

 

 

 東京の医学部受験予備校に通うなら「メディカ(medika)」へ

スクール名 メディカ(medika)
TEL
03-5412-6585
住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-7-8 千駄ヶ谷尾澤ビル
内容
東京の医学部予備校。英語・数学・理科の学習サポートから、
面接・小論文の指導を行っております。推薦・センター・一般など柔軟に対応。
多数の合格者を送り出しており、学費に関する相談も承ります。
説明
少人数制・個別指導。現役の高校生・高卒の浪人生。
一人ひとりの学力レベルに合った徹底したカリキュラムで、
メディカ(medika)の復習主義は徹底しており、
教材の反復で前年度不合格からトップ3割へ。
正しい方法で学習をすれば誰もが必ず医学部に合格できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京大学理科Ⅲ類 合格しました!

2024 / 03 / 10  14:00

 
 

本日、東京大学の合格発表がありメディカ本科生から理科Ⅲ類に1名が合格しました。

おめでとうございます!

合格体験談は、また後日掲載いたします。

ボブ1.jpg

 

 

メディカ事務局

 

 

 

 東京の医学部受験予備校に通うなら「メディカ(medika)」へ

スクール名 メディカ(medika)
TEL
03-5412-6585
住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-7-8 千駄ヶ谷尾澤ビル
内容
東京の医学部予備校。英語・数学・理科の学習サポートから、
面接・小論文の指導を行っております。推薦・センター・一般など柔軟に対応。
多数の合格者を送り出しており、学費に関する相談も承ります。
説明
少人数制・個別指導。現役の高校生・高卒の浪人生。
一人ひとりの学力レベルに合った徹底したカリキュラムで、
メディカ(medika)の復習主義は徹底しており、
教材の反復で前年度不合格からトップ3割へ。
正しい方法で学習をすれば誰もが必ず医学部に合格できます。

 

 

 

 

 

 

2024年度 高卒コース メディカに入学する生徒を募集します。

2024 / 02 / 19  14:00

メディカ ロゴ.png

総 合 コ ー ス 

2024年度

メディカに入学する生徒を募集します。

 すべてのクラスはスカラシップ(奨学金)制度が適用されます。 

pdf 2024高卒コース入学要項 (0.63MB)

 

 クラス案内 

〇スタンダード(プラス)100 クラス

数学・化学が苦手な人向けのクラスです。

このクラスは数学・化学の基礎強化クラスとして、数学・化学の2科目について『スタンダード』クラスよりも授業時間を年間約100時間増やします。

年間を通してこの2科目の基礎固めを優先的に行いながら、全体の学力を医学部合格者平均まで引き上げていくためのクラスです。

数学・化学が苦手な方はこのクラスでの受講をお勧めします。

 □前期①・後期②

①4月15日()7月20日(

②9月2日()~11月23()

□ 週の講座数

数学7講座 + 復習テスト2

英語4講座 + 復習テスト1回 + 単語・イディオムテスト1

化学5講座 + 復習テスト1

物理/生物(選択科目)各3講座 + 復習テスト1回

小論文(隔週)1講座  

面接・マナー指導(隔週)1講座

 

〇スタンダード クラス

特化した得意科目はないが、全教科について医学部に合格するレベルまで学力アップを図りたい人向けのクラスです。

主として不得意科目の基礎固めを優先的に行いながら、全体の学力を医学部合格者平均まで引き上げていくためのクラスです。

□前期①・後期②

①4月15日()7月20日(

②9月2日()~11月23()

□ 週の講座数

数学5講座 + 復習テスト2

英語4講座 + 復習テスト1回 + 単語・イディオムテスト1

化学3講座 + 復習テスト1

物理/生物(選択科目)各3講座 + 復習テスト1回

小論文(隔週)1講座  

面接・マナー指導(隔週)1講座

 

ハイパー(認定) クラス

模試の成績は悪くはないにもかかわらず、本番で実力が発揮できない人向けのクラスです。

得意科目の力をさらに引き上げながら、実力を出しにくい科目についてもしっかりと補完していきます。

メディカの徹底反復カリキュラムによるきめ細かい復習テストで、本番でのテスト力を飛躍的に向上させます。

ただし科目によっては担当講師の判断により一定期間スタンダードクラスにおいて学力アップを図る場合があります。

 

ハイパー認定基準

1. 全統記述模試の偏差値による認定

【A特待】数学または英語の1科目の偏差値

・1浪(2024年卒)記述模試偏差値60以上

・2浪(2023年卒)記述模試偏差値62以上 

【S特待】数学と英語の2科目の偏差値

・1浪(2024年卒)記述模試偏差値62以上

・2浪(2023年卒)記述模試偏差値64以上

・3浪以上(2022年卒以前)記述模試偏差値66以上

【SS特待】数学、英語、理科2科目(計4科目)の総合偏差値

・1浪(2024年卒)記述模試偏差値64以上

・2浪(2023年卒)記述模試偏差値66以上

・3浪以上(2022年卒以前)記述模試偏差値68以上 

模試はすべて河合塾の全統記述模擬試験のうち20238月から202312月に実施された模試のみが対象となります。

駿台模試の方は別途ご相談下さい。

なお数学・英語・理科2科目かつ数学は数学Ⅲを受験していることが条件となります。

【SS特待】は上記に加え、メディカ特待認定試験の受験が必要です。認定は全統記述偏差値とメディカ特待認定試験との総合判定となります。

2. 私立大学医学部1次(学科)試験により認定

【A特待】

2024年度の入試において、岩手医科大学、東北医科薬科大学、杏林大学、北里大学、東海大学、日本大学、東京女子医科大学、聖マリアンナ医科大学、埼玉医科大学、帝京大学、近畿大学、兵庫医科大学、金沢医科大学、獨協医科大学、藤田医科大学、愛知医科大学、川崎医科大学、久留米大学、福岡大学のいずれかの1(学科)試験に合格された方。

【S特待】

2024年度の入試において東京医科大学、東邦大学、昭和大学、国際医療福祉大学、関西医科大学のいずれかの1(学科)試験に合格された方。

【SS特待】

 2024年度の入試において慶應義塾大学、東京慈恵会医科大学、日本医科大学、順天堂大学、大阪医科薬科大学のいずれかの1(学科)試験に合格された方。

□前期①・後期②

①4月15日()7月20日(

②9月2日()~11月23()

□週の講座数 

数学5講座 + 復習テスト2

英語4講座 + 復習テスト1回 + 単語・イディオムテスト1

化学3講座 + 復習テスト1

物理/生物(選択科目)各3講座 + 復習テスト1回

小論文(隔週)1講座  

面接・マナー指導(隔週)1講座

 

学費案内

すべてのクラスはスカラシップ(奨学金)制度が適用されます。 

 〇スタンダードプラス100 クラス

数学・化学の2科目について『スタンダード』クラスよりも授業時間を年間約100時間増やします。

◎一括でお支払いの場合(税別)(単位:円)

奨学金 学費総額
2,748,000 260,000 2,488,000

◎2分割でお支払いの場合(税別)

入学手続き時 4月10 日まで 学費総額
納入額 1,508,000 1,000,000 2,508,000

 

※分割でのお支払いは分割手数料が含まれます。 

 

〇スタンダード クラス

◎一括でお支払いの場合(税別)(単位:円)

奨学金 学費総額
2,468,000 260,000 2,208,000

◎2分割でお支払いの場合(税別)

入学手続き時

4月10 日まで

学費総額
納入額 1,228,000 1,000,000 2,228,000

※分割でのお支払いは分割手数料が含まれます。 

 

〇ハイパー(認定) クラス

◎一括でお支払いの場合(税別)

奨学金 学費総額
A特待 2,468,000 374,310 2,093,690
S特待 2,468,000 717,240 1,750,760
SS特待 2,468,000 1,403,100 1,064,900

◎2分割でお支払いの場合(税別)

入学手続き時 4月10 日まで 学費総額
A特待 1,113,690 1,000,000 2,113,690
S特待 770,760 1,000,000 1,770,760
SS特待 542,450 542,450 1,084,900

※分割でのお支払いは分割手数料が含まれます。

 

よくあるA 

.スカラシップ(奨学金)が取り消される場合はありますか?

 

.以下の場合は理由の如何によらずスカラシップを取り消し、奨学金を返還していただく場合があります。

1.  復習テスト、メディカ模試、指定された外部模試を受験しなかった場合や不正を行った場合。

2.  メディカの授業や試験等を優先せず、他の塾・予備校の受講や模試の受験をした場合。

3.  自習をしている生徒の周囲において大声で話をしたり、ハラスメントを行うなど他の生徒に迷惑損害を与え、度重なる注意を受けた場合。

4.  メディカに迷惑損害を与えた場合。

5.  遅刻・欠席について、繰り返し注意を受けた場合。

6.  除籍または中途解約がなされた場合。

 

 

 入学までのご案内

①受付 お電話にて面接をご予約ください。  

  📞 03-5412-6585

 

面接

当日にお持ちいただくもの 

該当する模試の結果(模試の成績がわかるもの)

・特待を申請する方は私立大学医学部1次(学科)試験合格通知 

 ▽

入学許可書発行

「入学申込書の提出」と「学費の振込み」の双方をもって手続き完了となります。

 

④学力診断テスト

現時点での弱点を測るため、

学力診断テスト(英語・数学・理科(2科目)を行います。

入学後に指定された期日に受験してください。

 

 詳しく入学要項をご覧ください。

pdf 2024高卒コース入学要項 (0.63MB)

 

 

 

 

東京の医学部予備校に通うなら「メディカ(medika)」へ

スクール名 メディカ(medika)
TEL
03-5412-6585
住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-7-8 千駄ヶ谷尾澤ビル
内容
東京の医学部予備校。英語・数学・理科の学習サポートから、
面接・小論文の指導を行っております。推薦・センター・一般など柔軟に対応。
多数の合格者を送り出しており、学費に関する相談も承ります。
説明
少人数制・個別指導。現役の高校生・高卒の浪人生。
一人ひとりの学力レベルに合った徹底したカリキュラムで、
メディカ(medika)の復習主義は徹底しており、
教材の反復で前年度不合格からトップ3割へ。
正しい方法で学習をすれば誰もが必ず医学部に合格できます。

 

 

  

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...