【東京】医学部(私立・国立)の合格基準と偏差値ランキング 入試情報や費用は問い合わせを

医学部専門の予備校 メディカ東京(medika Tokyo)

2024後期入学 スタディメディカ WEBセミナー 無料個別相談会 合格者達の軌跡 医学部受験専門予備校メディカ東京 国公立、私大医学部へ高い合格実績 女子応援 医学部受験専門の予備校メディカ東京がお届けするオンライン授業 医学部受験専門の予備校メディカ東京がお届けするオンライン個別指導 X YouTube 2024医学部オープンキャンパス

復習を謳う塾や予備校が多いなか,
医学部専門予備校
メディカ東京(medika Tokyo)
の復習主義は徹底しています。
教材の反復で前年度不合格からトップ1割へ
正しい方法で学習をすれば
誰もが必ず医学部に合格できます。
きっと人生が変わります。
メディカ東京(medika Tokyo)
はキミの最後の架け橋。

医学部受験なら東京の医学部予備校・メディカ(medika)|東京の医学部(私立・国立)偏差値ランキング

東京で医学部予備校をお探しの方向けのコラム

【東京】医学部(私立・国立)の合格基準と偏差値ランキング 入試情報や費用は問い合わせを

東京で医学部受験を目指すなら、医学部の合格基準を把握することが肝心です。

「医学部はレベルが高い」と誰もが思うことですが、合格基準について明確には把握できていない方もいらっしゃるでしょう。もちろん、各大学によって必要な点数も偏差値も異なります。希望の大学の医学部に合格するためには、その大学の医学部が必要としている点数・偏差値、選抜方法などをしっかりと確認しておくことが重要です。

そこで、今回は国公立大学・私立大学それぞれの合格基準や偏差値をまとめました。あわせて、東京の医学部の偏差値ランキングもご紹介しています。なお、必要点数や偏差値は毎年変動します。最新情報を手に入れるためには、医学部受験を専門にしている医学部予備校に通うことがおすすめです。

東京の医学部(私立・国立)を受験しようとお考えの方は、医学部受験に特化した指導を行う東京の医学部予備校・メディカ東京(medika Tokyo)をご利用ください。

私大・国公立医学部の合格基準と偏差値

東京の医学部予備校・メディカ(medika)が解説する医学部(私立・国立)の合格基準と偏差値

医学部の合格基準は当然のことながら大学ごとに異なりますが、総じてほかの学部より高いということは想像に難くありません。そのため、「浪人生がもっとも多い学部が医学部」というのも納得できる事実です。また、国立・公立大学か私立大学かによっても合格基準は変わってきます。さらに同じ大学であっても、定員の異なる前期・後期日程かによっても異なり、また一般枠か地域枠かでも合格基準が異なります。

志望大学医学部の過去の合格基準を調べ、それをクリアできるよう勉強を進めていくことがポイントです。

二次(学科)試験の受験科目数や選抜方法なども合格を手にするためには重要な情報なので、あわせて確認しておきましょう。大学によっては、ひとつでも最低基準点に達していない科目があれば、いくらほかの科目で高得点を取っていても合格としないところもあります。苦手な科目も学校の授業をきちんと受けて確実に理解し、平均以上のレベルに上げておくことは必須でしょう。

医学部受験を専門としている医学部予備校であれば、そのような入試に関連する最新情報を持っているため、効率良く、また有利に受験勉強を進めることができます。東京の医学部予備校を探しているのであれば、医学部予備校メディカ東京(medika Tokyo)をご利用ください。少人数制や、各自のレベルに合わせた個別指導など、確実に合格へ導くのが特徴です。

ハンセン病資料館研修、ボランティア活動、世界で活躍する医師の講演会などの実践的体験学習も行っており、この機会にもう一度理想とする医師・医学生のあり方を考えていきます。校舎は東京にしかありませんが、全国の大学医学部受験に対応しています。

国立・公立大学医学部の合格基準

国公立大学の入試では、大学入試センターが実施する共通テストが必須です。そのため、まずは共通テストの点数が合格基準を超えていなければなりません。近年では、ほとんどの医学部において、共通テストの点数は90%前後が合格圏内となっています。

また、合格可能性50%を示す、いわゆる「ボーダー得点率」は85%以上の点数が必要です。そして、80%前後の点数を取っていたとしても、合格可能性20%以下となる「注意ライン」となる医学部がほとんどです。つまり、国立・公立大学の医学部を目指すのであれば、共通テストを9割以上解ける学力が必要となります。また、二次試験に必要な偏差値については、ほとんどの医学部が65~70、なかには70以上となっている医学部もあります。

私立大学医学部の合格基準

高額な学費が必要となるものの人気の私立大学医学部は、以前は各大学における入試1回のみであることがほとんどでしたが、最近では共通テストを導入している医学部や後期日程を導入している医学部が増加しています。そのため、すべての科目を人並み以上に勉強しておくことが必要です。共通テストを導入している医学部の場合、国公立大学医学部と同様に90%前後の点数を取ることができれば、合格圏内に入ります。また、学科試験に必要な偏差値は70前後となっている医学部がほとんどです。

また、医学部に進学するためには、生物や化学などの理系科目に強く、高い学力を持っていることが求められます。私立大学医学部に進学したい場合は、入試情報をしっかりと把握し、効率的な勉強法を身につけることが必要です。

【東京】私立・国公立医学部の偏差値ランキング

各大学の医学部に合格するにはどの程度の偏差値が必要なのかも知っておきたいところです。ここでは、東京の医学部の偏差値をランキング形式でご紹介します。

医学部受験情報総合サイト「医学部受験マニュアル」より抜粋。[注1]

東京にある医学部を有する国公立大学は2校のみであるため、高額な学費が必要となる私立大学も含めたランキングとしています。

1.東京大学【国立】 76.2
2.慶應義塾大学【私立】 73.5
3.東京医科歯科大学【国立】 73.0
4.東京慈恵会医科大学【私立】 70.7
5.順天堂大学【私立】 68.7
6.日本医科大学【私立】 68.7
7.昭和大学【私立】 66.8
8.東京医科大学【私立】 66.8
9.東邦大学【私立】 65.5
10.日本大学【私立】 64.7

当然ながら、各大学の偏差値は毎年変わります。毎年数多くの医学部合格者を輩出する実績を持つ医学部予備校メディカ東京(medika Tokyo)なら、東京だけでなく、全国の医学部の最新情報を常にリサーチしています。そのため、確度の高い合格可能性判定が可能です。

[注1]医学部受験マニュアル:医学部偏差値・難易度ランキング(国立・公立・私立大学)

私大医学部を目指すなら 東京の医学部予備校「メディカ東京(medika Tokyo)」
希望大学の入試情報をきちんと知ろう

東京・医学部予備校ならメディカ(medika)をおすすめする理由の解説

近年では、入学の難易度がかなり高くなっているため、学費の抑えられる国公立大学や、学費は高くなるものの選択肢の広い私立大学であっても、入学には偏差値では最低全科目65以上の高い偏差値が要求されます。

そのことから、まずは基礎学力をしっかりつけて、共通テストレベルの問題では最低でも8割5分以上は得点できるようにすることが医学部受験の第一歩といえます。そして、今回ご紹介したように志望大学医学部の必要点数や偏差値を確認し、それを超えられるよう勉強していきましょう。さらにここ数年において面接での評価比重も増しています。

医学部受験は一人でコツコツがんばるのも悪くはありませんが、入試までの限られた時間のなかで効率的に勉強するなら予備校に通うことをおすすめします。東京で医学部予備校を探している方は、実績のあるメディカ東京(medika Tokyo)をご利用ください。

学業に専念できる環境を整えているのはもちろん、医学部入試を研究しつくしたオリジナルテキストを用いて、各教科のプロフェッショナルたちが情熱をもって合格のお手伝いをいたします。一般入試に必要な英語・数学・物理・化学・生物の学習指導から、共通テストで必要な国語(現代文・古文・漢文)や社会、さらに推薦入試や一般入試共に必要な小論文や面接指導まで、医学部受験に関するあらゆる指導を行います。費用に関しては、お気軽にお問い合わせください。

東京で私大医学部を目指した医学部予備校なら医系予備校・メディカ(medika)へ

スクール名 メディカ(medika)
住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目7-8 千駄ヶ谷尾澤ビル
Tel 03-5412-6585
Fax 03-5412-1650
内容 東京の医学部専門の予備校。医学部受験者を対象にした小論文・面接マナーの指導。オリジナル教材、夜間の特訓学習、合宿など独自の学習システムでの学習のサポート。
説明 少人数制・個別指導。現役の高校生・高卒の浪人生。一人ひとりの学力レベルに合った徹底したカリキュラムで、メディカ(medika)の復習主義は徹底しており、教材の反復で前年度不合格からトップ3割へ。正しい方法で学習をすれば誰もが必ず医学部に合格できます。
Url https://medika.jp/

*資料請求・お問合わせはお気軽にどうぞ

資料請求 お問い合わせ