資料はこのホームぺージからご請求ください。入学者の多くは卒業生やお知り合いのご紹介、メディカに直接アポイントを取られる方々で成り立っているため、指導の質には絶対の自信があります。常に生徒様とご家庭に寄り添い、高合格率と最良のサポーをお約束いたします。

東京大学
【東京大学】
【医学科HP】
【医学部キャンパス】
本郷地区キャンパス
【住所】
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
【特徴】
1858年(安政5年)神田御玉ケ池に種痘所が設立されたことに端を発する。その後の東京医学校が1877年に東京開成学校と合併し、東京大学医学部となる。多彩な附属施設が医学教育と研究を支え、基礎医学研究においては世界のトップレベルにあると言われている。
1・2年の前期課程は教養学部に所属して駒場地区キャンパスで幅広いリベラルアーツ教育を受け、3年からの後期課程に進む。
3年では解剖学をはじめとした基礎医学や衛生学などの社会医学を学び、4年からは臨床医学の講義・実習が始まる。
5・6年になるとほとんどの実習は附属病院で行われる。次世代の研究者を育成する試みが活発に行われ、MD研究者育成プログラムでは1学年15~30名の学生がゼミ形式での少人数育成に参加し、基礎研究室で研究活動を行う。
臨床研究者育成プログラムでは、レクチャーコース、抄読会、学会への参加などを通して臨床研究の重要性を学び、臨床研究者としての考え方の基礎を身につける。
【研究機関】
【共同利用・共同研究拠点】医科学研究所(研究所附属施設:アジア感染症研究拠点、奄美病害動物研究施設、遺伝子解析施設、幹細胞治療研究センター、感染症国際研究センター、国際粘膜ワクチン開発研究セ
ンター、システム疾患モデル研究センター、疾患プロテオミクスラボラトリー、先端医療研究センター、ヒトゲノム解析センター、ヘルスインテリジェンスセンター)
【医学系研究科附属施設】疾患生命工学センター
【入試日程】2024(令和6)年度
入試区分 | 一般選抜 | 学校推薦型選抜 | 外国学校卒業学生特別選抜 |
募集人員 | 95名※ | 3人程度 | 若干名 |
出願期間 | 1月22日(月)~2月2日(金) | 11月1日(水)~11月7日(火) |
〈第1種〉注 12月1日(金)から12月7日(木)まで 〈第2種〉 11月1日(水)から11月7日(火)まで |
試験日 |
2月25日(日) 2月26日(月) 2月27日(火)
|
●面接等 12月9日(土) 12月10 日(日) |
〈第1種〉 2月25日(日) 3月6日(水) 〈第2種〉 2月25日(日) 2月26日(月) 3月6日(水) |
試験場 | 本郷キャンパス | ー | ー |
合格 発表日 |
●1次 2月13日(火) ●最終 3月10日(日)12:00頃 |
●1次 12月1日(金)15時頃 ●最終 2月13日(火)17時頃 |
3月10日(日) |
注 第1種…外国人であって日本国の永住許可を得ていない者
第2種…日本人及び第1種以外の外国人
※医学部は理科Ⅲ類に相当
※ 現在,理科三類の 2 人の募集人員増(95 人から 97 人)について文部科学省に認可申請中。変更の可能性有。
(参照)https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400192909.pdf
【オープンキャンパス】
8月2日・3日(オンラインにて実施)
【進学相談会】
未定
【学費】
初年度 | 817,800円 |
6年間合計 | 3,496,800円 |
(参照)https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/tuition-fees/e03.html