東北大学

医学部専門の予備校 メディカ(medika)

2023 9月 2023単科講座 入学個別相談会 医学部受験専門の予備校メディカがお届けするオンライン授業 医学部受験専門の予備校メディカがお届けするオンライン個別指導 医学部受験生を合格に導く集中メディカ 合格者達の軌跡 医学部各大学情報

復習を謳う塾や予備校が多いなか,医学部専門予備校 メディカ(medika)の復習主義は徹底しています。
教材の反復で前年度不合格からトップ1割へ
正しい方法で学習をすれば誰もが必ず医学部に合格できます。きっと人生が変わります。
メディカ(medika)は君の最後の架け橋。

東北大学

東北大学病院.png

【医学科HP】

https://www.med.tohoku.ac.jp/medical/

【医学部キャンパス】 

星陵キャンパス

【住所】 

980-8575 宮城県仙台市青葉区星陵町2-1

【特徴】 

1817年(文化14年)設置の仙台藩医学校に端を発し、その後、宮城県立医学所、仙台医学専門学校などを経て、1949年に東北大学医学部となる。

1年生は川内北キャンパスで全学教育を履修するほか、専門教育も開始され、早期医療体験実習では医療・介護施設を訪問する。

2年では約3カ月間の解剖実習が行われるほか、医学研究PBLでグループによる問題解決型学習を行う。3年の夏休み明けには基礎医学修練があり、希望する分野で20週にわたって研究に従事。

4年では臨床系専門教育を行い、4年後半から5年では、大学病院や地域の関連病院で臨床修練が行われる。6年前半では、高次臨床修練として、希望する診療科に4週間単位で配属される。

入学後の56月に研究室を訪問する機会が用意され、7月までに研究に不可欠な講習を全員が受講するなど、興味ある学生がすぐに研究を始められる環境が整っている。また、3年次と6年次には、毎年それぞれ30名前後が海外で研究・実習を行っている。

【研究機関】

【共同利用・共同研究拠点】加齢医学研究所(研究所附属施設:医用細胞資源センター)

【医学系研究科附属施設】創生応用医学研究センター

【入試日程】2023年度 

入試区分 一般選抜 総合型選抜 特別入試

私費外国人

留学生入試

前期日程 Ⅱ期 Ⅲ期 地域枠入試

国際

バカロレア入試

帰国性入試
募集人員 75 15 12

宮城 7

岩手 2

3
出願受付

1月25日(月)

~2月5日(金)

特例追試験受験者

2月15日(月)

~2月18日(木)

10月16日(金)

~22日(木)

1月19日(火)

~27日(水)

1月19日(火)

~27日(水)

10月15日(金)

~21日(木)

10月16日(金)

~22日(木)

1月4日(月)

~7日(木)

第1次選考 11月7日(土) 11月6日(土) 11月7日(土)

個別学力

検査等

2月25日(日)

~26日(月)

11月21日(土) 2月13日(土) 2月13日(土) 11月20日(土) 11月21日(土) 3月22日(月)

第1段階

2月9日(水)

11月13日(金) 2月9日(火) 2月9日(火) 11月12日(金) 11月13日(金)
最終 3月9日(土) 11月27日(金) 2月15日(月) 2月15日(月) 11月26日(金) 11月27日(金) 3月26日(金)
入学手続

3月12日(土)

~15日(火)

12月14日(月)

~17日(木)

2月16日(火)

~22日(月)

2月16日(火)

~22日(月)

12月13日(月)

~16日(木)

12月14日(月)

~17日(木)

3月27日(土)

~30日(火)

(参照)https://web-pamphlet.jp/tohoku/2021a/html5.html#page=15

【オープンキャンパス】

〇対面

7/26()7/27()開催

(参照)https://www.online-opencampus.tnc.tohoku.ac.jp/oc2023/

【進学相談会】

 未定

(参照)https://www.tnc.tohoku.ac.jp/singaku_setsumei.php

【学費】

初年度 817,800円
6年間合計 3,496,800円

(参照)https://www.tohoku.ac.jp/japanese/studentinfo/studentlife/04/studentlife0401/