産業医科大学

医学部専門の予備校 メディカ(medika)

2023 9月 2023単科講座 入学個別相談会 医学部受験専門の予備校メディカがお届けするオンライン授業 医学部受験専門の予備校メディカがお届けするオンライン個別指導 医学部受験生を合格に導く集中メディカ 合格者達の軌跡 医学部各大学情報

復習を謳う塾や予備校が多いなか,医学部専門予備校 メディカ(medika)の復習主義は徹底しています。
教材の反復で前年度不合格からトップ1割へ
正しい方法で学習をすれば誰もが必ず医学部に合格できます。きっと人生が変わります。
メディカ(medika)は君の最後の架け橋。

産業医科大学

産業医科大学病院.jpg

【医学科HP】  

https://www.uoeh-u.ac.jp/medicine.html

【住所】 

807-8555 福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1

【特徴】 

1978年(昭和53年)産業医の養成を目的とした日本で唯一の医科大学として設立。通常の医学教育とともに、1年から6年まで系統的な産業医学教育が実施される。

1年では総合教育科目のほかに医学基礎や基礎医学の教育を実施し、2年では人体の正常構造や機能など、必須の基礎的知識を習得。

3年では疾患の病因とメカニズムや社会医学などを学び、基礎研究室配属では希望する研究室で一定期間の研究生活を送る。同時に臨床各科の講義も順次開講され、4年にかけて臨床各科の知識を習得する。

5年では大学病院や関連病院で臨床実習を行うほか、産業医学現場実習として実際に各地の産業医のもとで実習を行う。6年では統合講義や参加型の臨床実習を行い、卒業直後に10時間の産業医学総合実習を行う。

修学資金貸与制度があり、卒業後、貸与を受けた期間の1.5倍の期間(在学6年間に貸与を受けた場合は9年間)産業医等の対象職務に就けば、貸与を受けた全額が返還免除となる。

【研究機関】    

産業生態科学研究所

【入試日程】2024年度

入試区分 一般選抜 学校推薦型選抜

 A方式

共通テスト+個別学力検査+

小論文・面接

(現行の一般選抜) 

 B方式 

個別学力検査+

小論文・面接

(新)

C方式

共通テスト+

小論文・面接

(新)

全国を3ブロックに分け、ブロックごとに

選抜

募集人数 約60名 5名以内 5名以内 25名以内
出願期間

12月1日(金)~1月12日(金)

(消印有効)

11月1日(水)~11月7日(火)

(消印有効)



1次

 

1月13日(土)・1月14日(日)

 

〈第2次学力検査〉

2月12日(月・祝)

〈小論文・面接〉

3月12日(火)

〈小論文・面接〉

12月6日(水)

2次

試験

会場

第2次

学力

検査

〈北九州会場〉西日本総合展示場

〈東京会場〉ベルサール汐留

本学
本学

小論文

面接

合格

発表日

〈小論文・面接受験資格者発表〉

2月26日(月)

〈最終〉

3月19日(火)

12月15日(金)

入学

手続

期間

3月22日(金)および3月25日(月)

※手続き期間は2日間

12月20日(水)~12月21日(木)
検定料

60,000円

60,000円

(参照)https://www.uoeh-u.ac.jp/library/nyusi/R6_jissiyoko.pdf

 

※ A, B, C の各ブロック20名以内選抜。高等学校または中等教育学校の所在地によりブロックを分けます。

【オープンキャンパス】2024年度

〇Webオープンキャンパス開催 

日時:8/26(土)13:00-16:30 申し込み締切8/21(月)

詳細については随時HP更新

(参照)https://www.uoeh-u.ac.jp/Exam/OC/m2017.html

〇ミニオープンキャンパスも開催(来校型参加希望者向け)

見学受付日時:6/1(木)~

(参照)https://www.uoeh-u.ac.jp/Exam/m-minioc.html

【進学相談会】

 

東京開催未定

(参照)https://www.uoeh-u.ac.jp/Exam/briefing.html

【学納金】

※令和3年度入学者向け

初年度 5,915,000円
6年間合計 30,490,000円

(参照)https://www.uoeh-u.ac.jp/EntranceExam/01.html